進学くらぶの乱
塾 小5 進学くらぶ
2年生から長らく家庭学習で進めてきた我が家も、5年の夏期講習からは通塾ということに相成りまして、今頃は無双の我が娘が開始されるはずだったのでありますが、 入室判定となった組分けテストがBコースとなりまして、残念ながら下位クラスからのスタートとなっておりました。

塾 小5 進学くらぶ
2年生から長らく家庭学習で進めてきた我が家も、5年の夏期講習からは通塾ということに相成りまして、今頃は無双の我が娘が開始されるはずだったのでありますが、 入室判定となった組分けテストがBコースとなりまして、残念ながら下位クラスからのスタートとなっておりました。
塾 小5 模試・イベント
海の幸ッ! 山の幸ッ! 偏の差値ッ! いよいよ今週末は、血湧き肉躍る、四谷大塚・公開組分けテスト。 5年生も後半戦のスタートでございますッ!
その他 塾 小5
吉野家の客単価は510円。滞在時間は20分未満なんだそうです。
算数 塾 小5 模試・イベント
わずかに1教室。在籍72名で、筑駒・開成・灘に103名もの合格を輩出する、早稲田アカデミーの最難関中学受験専門塾「SPICA」。
その他 塾 小4
さてさて、まもなく四谷系で通塾を始める我が家でございますが、 実のところ昨年の今頃ですと塾は 『栄光ゼミナール』 で検討をしておりました。
RISU 算数 塾
RISUから新サービスとして個別指導塾の案内が来ておりました。 なんでも 偏差値30~40台をターゲット にしたサービスのようで、その名もズバリ 『RISU偏差値リカバリー』 であります。
その他 塾 小4
10月頃、急な出来事があり、来年度は夏頃までに合計で4~6週間ほど遠征のようなモノをしなくてはならない予定が入ってしまいまいた。
その他 塾
ネットを介した映像授業で、家に居ながらにして四谷大塚と同じカリキュラムが受けられる『進学くらぶ』。
その他 算数 塾 小1 小2 小3
本日より 「フォトン算数クラブ」 のオンライン説明会が始まりました。
国語 塾 小3
さてさて、9月から通っております四谷大塚の予習シリーズ準備講座なのですが、 どちらかというと内容的には軽度なもので、算数などはかなり余裕がある状態なのでありますが、国語に関してはこれまで家庭学習での取り組みが少なかったこともあって、レベル的にも丁度良く、非常に良い機会になって...
その他 塾 小3
ブログ村にもtwitterにも、2024年に向けたアカウントが増えてきており、徐々に滑走路に入りつつあるのを感じます。
その他 算数 塾 小3
さてさて、先週の四谷大塚・予習シリーズ準備講座、算数の講義は、「わり算の筆算」でございました。
塾 小3 模試・イベント
さてさて、連休初日は、四谷大塚・予習シリーズ準備講座の第2回でございました。
塾 小3
さて! いよいよ待望の、四谷大塚 「予習シリーズ準備講座」 が始まりました!
その他 塾 小3
連続ブログ考察。娘の入塾先を考えるパート5です。 このシリーズは粗暴ゆえ、せっかく全統小で集まったアクセスを無下にする恐れがありますが、どうぞひとつお付き合いをよろしくお願いたいします。
その他 塾 小3
次回は「時間を置いてから」と言っていた「娘の入塾先を考える」シリーズなのですが、舌根乾にパート4でございます。 今回は 輪をかけて適当 ゆえ、 ぜひ怒らず 、寛容なお気持ちで、 例えアナタが埼玉県民や栄光ゼミナール生だったとしても 、最後に 「ブログ村・応援ボタン」 ...
その他 塾 小3
連続ブログ考察。娘の入塾先を考えるパート3でございます。 今回は各塾の特徴から比較をしたいと思ったのですが、 よく考えたら私は塾を熟知しているわけではありませんでした…。 (しまった…)
その他 塾 小3
連続ブログ考察。娘の入塾先を考えるパート2でございます。 今回は大変に個人的な見解をあたかも断定的に進めてまいりますので、話半分に聞いておいてくださいませ。
その他 塾 小3
新4年生まで8ヶ月。まだ先のコトではありますが、そろそろ入塾先についても考えるようになってきました。
その他 塾 模試・イベント
全国統一小学生テストを申し込んでからというものの、 四谷大塚 からメールが届くようになりました。 そのメールの内容がもうスゴイ。