予習シリーズの進捗と覚悟の夏休み


四谷大塚のページに下巻のカリキュラム(←※前年版が表示されたらリロードしてください)が掲載され、少し気が早いですが、もうすぐ始まる貴重な貴重な夏休みについて考えてみました。
残念ながらこの期間にまた離脱予定があり、学習機会としては半分あるかどうかなのですが、
9月以降にいつでも通塾できるようにするためにも、予習シリーズの上巻を完璧にすることが最大かつ最低限のミッションになりそうです。

現在の予習シリーズの進捗と、夏休みの目標としましては

【算数】
  • 来週末には上巻が完了予定。
  • ウチが目標とするレベルでは、予シリの練習問題と演習問題集まで完璧な進捗。
  • 一部の実践問題には手を付けていないので、夏はそこを演習するか、もしくは下巻で圧縮気味となった数の性質を独自にやるかで思案中。

【国語】
  • 予シリ本体の導入部と知識問題、基本演習問題集(旧版)が四谷のカリキュラム通りで進捗。
  • 基本問題や発展問題に抜けている箇所が多々あるので、夏に出来る限り取り組みたい。
  • 場合によっては、全てをひるがえしてテクニック本導入予定。

【理科】
  • ほぼ四谷のカリキュラム通りの進捗。
  • 4・5年生の旧中学受験新演習も少し取り入れながら学習しているため、今のところ心配は無し。
  • 虫に関する項目を飛ばしてしまっているので、夏はそこに出戻りたいが、嫌がるようなら無理せず虫は捨てる。

【社会】
  • 第9回で進捗が止まっているため、夏休みの最重要重点科目
  • とにかく、なんとしてでも上巻を終わらせるッ! という鋼鉄の意気込み。

ということで、社会!国語!社会!社会!国語!虫! という夏休みになりそうです。

この夏が過ぎてしまえば、予定している離脱期間は終了するため、我が家もいよいよ本格参戦と言うことになります。
少し社会や国語が遅れてしまいましたが、考えていたほどの学力低下も無く、9月からの攻勢を楽しみに感じるところもあります。

とは言え、通常の通塾生がこなす夏期講習は飛ばすことになりますし、国語は追いついていけない公算も大きいため、覚悟は必要だろうと思っています。

組み分けテストにも予定通り行けば9月からデビューすることになるわけですが、
全国統一小学生テストなどとはレベルが違うでしょうし、最難関問題集などには手を出していない我が家がどれくらいの立ち位置になるかはまったく想像もつきません。

願わくば総合で偏差値55以上、算数は60以上が欲しいところでありますが、恐らく厳しいでしょう。

我が娘はマークシートの全統小であれば良い成績を出しますが、日能研・全国テストなどになると偏差値60は出ませんし、全統小でも4科になると大きく下げています。
組分けのように経験とスピード感を必要とするテストで、おまけに夏期講習のカリキュラムもこなしてないとなると、覚悟はしないといけないと思っています。

ひとつ心残りなのは、そんなこんなで、この夏もホトンド遊ばせてあげられないことであります…。
去年はコロナ真っ最中、今年は離脱期間の穴埋め&上巻完走ということで、もはや思い出もへったくれもありません。

今こうして記事をタイプしていてもズンと重い気持ちになってしまうのですが、私もコロナの収束に合わせてボチボチと仕事が戻る予定ですので、捨て置くものは捨て置くしかありません。

まだまだ4年生だと言うけれど、我が家からすると、ここがまさに天下分け目の関ヶ原。
いよいよいよいよなのでございます。

予習シリーズ
さぁ!ヤるしか無い。
関連タグ