祝・RISU算数、中学受験基礎コース完了!
伸びた髪を後ろに束ね、小室Kさんが3年ぶりに帰国した昨日の夜。
ミディアムボブを振り乱し、娘が2年をかけて取り組んだRISU算数が、遂に “完了” いたしましたッ!
![]() |
おめでとうございます! |
思えば小3の夏。割合に頓挫し、チューターさんに何度も解説ビデオを送ってもらったこともありました。
最近は部分分数分解で大きな躓きがあり、もう終わらないんじゃないかと諦めかけたこともありました…が、
涙涙、鼻水鼻水の大団円でございます!(感涙)
我が家のRISU算数というのは、当初はそこまで過度な期待をかけていたわけでもないのです。
きっかけは「親が干渉せず、自分一人で進められる教材が欲しい」というものであり、それには何かタブレット教材が良いだろう程度の思惑だったはずなのですが、
やってみると意外や本格的と申しましょうか、↓あたりは組分けテストで出題されていても遜色ないレベル。
![]() |
小問に良くありそうな問題。 |
1つ1つに丁寧な解き方やヒントもありましたので、「かなり実用的なのではないか?」と見方も改まっていました。
![]() |
例えば上記問題の解き方とヒント |
ときに前に進みすぎと申しましょうか、速さではダイヤグラムを使いだしてしまったり、場合の数では公式を使いだしてしまっていたり、今後の塾の授業で余計な先取りになってはいまいかと心配することもあったのですが、
最近の「予習シリーズ4年下・分配算」なんかを見ていますと、むしろアテ勘がついている方が吸収が良いと言うのもありましたし、なんならキセル算については、先に分数分解で悩んでいたのが功を奏したこともあり、いまのところは「子どもだけの不安定な先取り」というのが杞憂に終わる嬉しい誤算であります。
![]() |
苦労した分数の分解 |
こうして見ると、チャレンジタッチやスマイルゼミでは2年で終わらせらるということは仕組み上不可能だったわけですし、受験算数に対応した問題も無いのではないかと思います。
大した考えも無く、アフィリエイトのプログラムを知って、「どうせダブレットでやるならコッチだな」と金欲に屈した、己の守銭奴主義は良い判断だったのではないかと思っておりますww
ということで、これにて我が家のRISU算数も終焉ということになりました。
1人でやりきるRISU算数にはガス抜き効果もありましたし、自負心を高めるにも良き相棒でありました。
この先はただひたすら予習シリーズと対峙し、決められたカリキュラムを期日通りにこなしていかなくてはなりませんから、少し寂しさもあるかもしれません。
RISUのような自由はありませんし、パパは予シリを自学で進められるとは思っていませんので、親の過干渉にはウンザリしてしまうことだと思います。
ただ、私も少し考えが変わってきました。なにせあなたは見事にやってくれました。
ウンザリとしてきたら、干渉されずにやる日があっても良いのでしょう。
そんな日は、どうか昨日の誇りと自信を忘れずに、
終わったらまたカワイイ落書きをどこかに添えて、
自慢気な顔で私に見せつけに来てください。
![]() |
最終問題につき、ネタバレ防止モザイク処理 |
『RISU』関連記事一覧
『RISU』1週間お試しキャンペーン
『RISU算数』公式ホームページ
※お申し込みの際には、クーポンコード「jks07a」をぜひご入力ください。