栄光ゼミナール・理科実験教室「月のかたちはなぜ変わる?」
さて、先週末のことになりますが、もはやレギュラー化しております、栄光ゼミナール・理科実験教室に参加させていただきました。
毎度ながら、この実験教室が無料で開催されている有難きが骨身にしみます。
今回は『月のかたちはなぜ変わる?』ということで、ようするに「月の満ち欠け」なのでございますが、
その昔、長女が月単元を苦手としていたことがありまして、次女に関しては時折下記のような “おもちゃ” で動きを確認したり、早くから刷り込みをしておりました。
季節の移ろいも含め、動きがよく分かる「三球儀」 |
満ち欠けに特化した『ダイワ理科観察材料』 |
そんなこんなで、ご存知のコトも多く、娘も「手を挙げて発言でもしてやろうか」と虎視眈々・意気揚々と出向いたのでありますが、、、
さすが新学年直前ッ! 会場はスゴイ混雑ぶりですッ!!!
無料イベントですから贅沢は言えませんが、この人数になると事前のテストや教材の配布など、すべての進行が滞りがちになってしまい、肝心の講義&実験時間が大幅に削られてしまうという、少々物足りないものになってしまいました。
とは言え、そのような不測の事態でも家で十分に対応できるよう、講義や実験内容はペラ紙にまとまっています。
今週は家庭学習にやる気が見られないという別問題もありましたので…😤 それならばと、本来行われたであろう内容を確認&シミュレーションをしておりました。
意外とムズカシイ講義内容 |
時間をかけてゆっくりと確認したことで、月の出入り時間を満ち欠け具合から考えてみたり、Z会の資料請求でもらった星座早見表この時期の星座を確認したり、随分と枝分かれの学習をすることもできました。毎度ながらこの理科実験教室から頂く貴重なキッカケには感謝であります。
【Z会の資料請求】でその昔もらった星座早見表 |
ちなみに今回の実験で栄光ゼミナールから頂いたのがコチラ。
地球の部分が取れて転がるので教室はてんやわんやw |
これだけ天体グッズがあって、月単元が苦手とかはヤメてほしいものですww