『RISU』でケアレスミスをなくせ! そして賞品もゲットせよ!
メリークリスマスでございます。クリスマスと言えばプレゼントでありますが、そう言えば少し前に、RISUから素敵なプレゼントを頂いておりましたので、本日はそちらの紹介をさせていただこうと思います。
『RISU算数』には、「がんばりポイント」という報酬システムがあります。
![]() |
全問正解すると10ポイントゲット |
このポイントを貯めていくと、現物の賞品と交換できるという大変に太っ腹なシステムであるわけですが、不正解の問題についてはポイントを加算してくれぬという、なかなか緊張感に包まれたシステムだったりもします。(※後述しておりますが、これは実は勘違いであります。)
![]() |
賞品のためには、平易なミスは許されない |
娘が狙っていたのは、昭和時代の大ベストセラー『多湖輝:頭の体操』であります。
かなり渋いチョイスでありますが、実は「ママが子供の頃に読んでいて懐かしがっていた」というコトがありまして、ママにプレゼントしてあげようと、日々のRISUを頑張っていたのでありました。
誠に美しき美談でございますが、報酬までには厳しい道のりが伴うものです。
ケアレスミスを犯してしまい、あえなくポイントを逃したときの娘たるや、まるでセンブリ茶を口に含んだような苦々しい表情をしていたのでありますが、
そのようなことを繰り返していますと、もはや「わずかなミスで減額されてしまうのは御免被る」と、しっかりと検算をするような癖も付いてきまして、このポイントシステムというのは、ケアレスミス撲滅に一役買ってくれそうだと、かなり期待を込めていたのでありました。
ところがッ!、間違えたら二度ともらえないと思っていたポイントですが、実は解き直しでちゃんと加算されるということがその後に判明してしまうのでありますッ!
そうなりますと、もちろんですが、ケアレスミスを念入りに確認をするというのは、その時点で 完 全 消 滅 でございます…。
むしろタブレット越しに間違えるなんてことは、恥も外聞もなく何度でもトライできることであって、適当さに拍車がかかってきたとも言えなくもありません…。
非常に画期的な仕組みだっただけに、残念無念でしかたなかったのでありますが、、、
その後ステージが進んだせいか、はたまたアップデートでもされたのか、なにやら新しいシステムが搭載されておりまして、、、
![]() |
100点かと思いきや…↓ |
![]() |
自分でミスを探せ!という新・ケアレスミス撲滅システムが出現!! |
と、念入りにケアレスミスを探す娘が戻ってきたのでありましたッ!(歓喜)
先日の全国統一小学生テストにおいて、娘は67を超える偏差値を出してくれましたが、正直に申しまして、現状の学習内容からすれば分不相応でして、何が起こったのかと思いましたが、中身を紐解いてみれば、「ケアレスミスがまったく無かった」というカラクリでして、解けるものを確実に解くことの重大さを思い知った気が致しました。
ケアレスミスを無くすということは容易ではありませんが、このようなゲーム性や報酬制度を通じ、楽しみながら対峙することができるというのは、非常にありがたい限りです。
そんなこんなで、『頭の体操』のポイントも貯まり、無事に賞品が我が家に到着。
得意気に「はい!」とママにプレゼントする光景というのは、なんだか初給料でお母さんにプレゼンを買っている未来の姿のようにも見えてしまい、美しき大団円なのでありました。
娘に「次は何を狙うの?」と聞いてみると、「ん~わかんない。」と、決めかねているご様子です…。
も、もしかして、、、
つ…次のがんばりポイントは…、お…お父さんの番でしょうか????(鬼期待)
『RISU』関連記事一覧
『RISU算数』公式ホームページ
※お申し込みの際には、クーポンコード「jks07a」をぜひご入力ください。