クソ規則:習ってない漢字は書くな


さて、週の後半はいつもなら算数に取り組んでいるのですが、このところ運動会の練習に加え、朝早くからリレー練習にも駆り出され、少々お疲れ気味でございます。

最近は算国ともに滞りがちですので、そうも言ってられないところでもありますが、
朝に勉強することもできず、夜にかけては眠眠打破もままならず、今週の算数は、副教材を進める程度に留まることになりました。

ということでまったくネタがまったくないのでございますが、、、
そう言えばつい先日、娘の漢字の宿題で「時間」というところにバツがついていることがありました。

特に間違えているようには見えなかったのですが、尋ねてみると「時」という字はまだ習ってないから「バツ」ということだそうで…。

ちょうど家で習得したばかりの漢字だったので、娘にはやや可愛そうなことをしてしまいました。

思えばその昔、教室に展示されている制作物の名前を見た際に「は生 ゆづる」みたいな不思議な表記になっていたことがあり、
これはどうしたものかと尋ねてみると、「習ってない漢字は使ってはならない」「他の人が読めないから」ということがあったりしました。

その時は、「職員室」や「給食室」など、未習得にまみれた校舎内でツッコミをするくらいでありましたが、
今になって詳しく話を聞いてみると「他人が見ないようなものでも習ってない漢字で書くとバツがつく」「連絡帳で注意される」という事態にまで進展しているということを聞き、むしろ漢字を先行してやることは、確実にマイナスになるということを知りました。

私的には「持ち物以外はいいのでは?」「それでバツが付くならバツが付けばいいんじゃない?」とも思いましたが、
やはり次女にはそのようなトガッた態度を提案をするわけにもいかないところもあります。

我が家は、長女への投資具合の塩梅で、都立一貫校に絞った受験も十分に考えられる家庭です。
内申書というのは常々意識していきたいところであり、行き過ぎた漢字の先行などということは、ならぬ愚行ほかなりません。

その昔、長女が「筆算の線は定規で書かなければならない」と言われたの対し、納得がいかず、フリーハンドを突き通し毎回0点をくらってくることがありました。

長女はそれを誇らしげにするようなタイプの子でしたし、我が家もソレで良かったのですが、次女に関してはガッチガチに定規で引いて頂きたいところであります。

せっかく家庭学習で漢字を始めたところなのに、なんだかなぁと思ってしまうのでありました。

プレート
全部ふり仮名でも付けますかね

関連タグ